てぃーだブログ › 疑似餌探索日記 › 道具 › 改造 › DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

2020年11月16日

DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

DAIWA T3 SP(中華スプール+ドラグクリカー改修) はAPO! さん主催のスプーンバトル塩水戦線用に近代化改修した老齢艦です。

当然元になるT3は設計が古かったり、技術検証的なギミックを盛り込んだおかげで実使用にあたっては細かい不具合が山積しています。
DAIWA T3のレベルワインダーの糸溝



このほかにもマグダイヤルにつながる「ギヤー」の不具合やメインフレームを含む筺体を「ZAION」にしたせいでにぎりこむと歪んだり、バックラッシュした糸がフレームをたたくと糸溝が出来てしまったりと、もう、楽しさ満載です(笑)

とくに、フィネス化してPEラインを使用することでこの傾向が顕著になっていまい、使っている糸の毛羽立ちが目立ってきています。



まあ、自虐的に楽しいと言ってみましたけど、この糸溝のおかげでラインが荒れてしまい元の強度が下がっていることは確かで、不意の大物がかかった日にはラインブレイクにつながること間違いなし。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題






来るべきスプーンバトルではメインを張ってもらう予定のリールですので、今のうちに対策を考えておきましょう。







さて、T3シリーズにはこの後MXやSV、Air などが続きますが、初期のT3で出た不具合は順次解決されているようです。

特に、バックラッシュした時の糸溝対策にはフレームプレートが付いたものが出来ましたし、SVからはシマノのリールのようにライン整流用のシャフトがレベルワインダーの手前についています。

ってことは、フレームプレートを自作するか整流シャフトを追加すればこの糸溝問題が解決するわけね(ΦωΦ)ムフッ





幸い、某黄色い魚屋さんにT3 Air が展示してあったのを思い出しましたので、早速現物を見せてもらいに行きました☆⌒Y⌒Y⌒ヽ(o`・Å・)ノィッテキマース



何も買わずに写真だけとるKYな客ww

シャフトの位置はここ
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

穴の位置はここ
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題


おおよそ3mmのシャフトが入っているようです。
ホームセンターでこれに見合う太さのステンレスワイヤーかもしくは長尺のビスを買って加工すればいいのですが、面倒なので手持ちのリールの中からこれに近いパーツを探して手っ取り早く移植しちゃいましょう。



で、今回のドナーはこいつ。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

2本あるので下に隠れてる1本は抜いても影響ないでしょう(笑)
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

径は2.5mmで反対側が2mmになっています。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題
機関側に段差が付いていて抜け落ちを防止しているようです。


ということは、2mmでシャフト穴を作った後、パーミング側を2.5mmに拡張すれば同じように機関側に細工をすることなく抜け落ちを防げる可能性があります。

幸い手持ちのドリルは2mmと2.5mmがそろってますので、イキオイに任せてやっちまいましょう。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題


穴の場所はこんなもんかな?
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

お!?
いい感じじゃね?
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

反対側まで打ち抜かないようにドリルの長さを調整して掘り進めていきます。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

次は拡張工事。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

わかりづらいですが、反対側より若干大きくなってます。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

穴の位置は内側から見るとこの位置。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

仕上げに反対側の穴の深さを微調整。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

できあがりハート
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題

計算通り(?)このサラコネジの頭がシャフトの位置でしっかり押さえてくれてます。
DAIWA T3 のさらなる糸溝問題



今回も運よく屍にならずすみましたけど、一発勝負の危険な改造ですから良い子はマネしないでね(笑)

PEラインは前後ひっくり返して巻きなおしましたので、効果のほどは次回の釣行で検証していきたいと思います。



同じカテゴリー(道具)の記事

Posted by Lwing at 21:49│Comments(4)道具改造
この記事へのコメント
ミニバイクいぢっていた頃、エンジンをボアアップしたら止まらなくなってディスクブレーキ化。さらに直進が安定しなくなったのでスイングアーム交換。そしてチェーンやタイヤも――、という蟻地獄に陥ったのを思い出しました。

しかし巧みな技で、真似できないです。
Posted by 雨ふらし雨ふらし at 2020年11月17日 19:27
すごいっ!
アベイルチューン無しで、向かい風にミノー投げてもバックラしない改造お願いしますm(_ _)m
Posted by T.TT.T at 2020年11月17日 22:52
雨ふらしさん、

凝りだすと止まらなくなりますよね(笑)
突然アイデアがわいてくるとすぐに試してみたくなる病気みたいです(^^;)
Posted by Lwing at 2020年11月18日 12:49
T.Tさん、

フルブレーキでキャスコンガチガチに絞めればノーマルでも大丈夫ですよ。
飛距離5mくらいになりますけどw
Posted by Lwing at 2020年11月18日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。