てぃーだブログ › 疑似餌探索日記 › 釣行 › 河川 › その他 › YFTに本気で死ぬ気で挑戦w

2020年02月04日

YFTに本気で死ぬ気で挑戦w

年頭のごあいさつで

年相応に
少ないながらも釣れる魚との一期一会を大事に、
大好きな釣友や道具と過ごす時間を楽しみながら
今年ものんびりやっていきたいと思います
m(_ _)m



などとじぇんとるな大人を気取って書きましたけれど、実は、すでに、昨年末よりYFTハードルアー縛りのチヌ部門にエントリーし、仕事や家庭をかえりみずジェントルとは程遠いほど
年甲斐もなく
必死の形相で
本気の死ぬ気で
チヌを
探しまくって
おりましたぁ
(≧∀≦)てへ


さらに言えば、今回の内容はうかれたジジぃの盛大な自慢話ですから

「冥途の土産話なんぞに付き合ってられるか!」
( *`Д')凸ドルァ!!

って、思っても太平洋の様な広い心と日本海溝の様な深いいつくしみを持って温かく見守ってやって下さい(*-∀-)ゞ





さて、これまでに何度かYFT(寄宮フィッシングトーナメント)に参加させていただいたことがあるのですが、おおむね低空飛行で不時着することがほとんどです。



唯一いいところまでいったのが4年前のトップチヌトーナメントくらいかな(^^;)

このころはまだAJRのチヌ達も私の未熟なテクニックに反応してくれて何とか良い釣果を残すことが出来たのですが、ここ2,3年は見向きもされません。



そんな「チヌ難民」状態の私のもとに届いたYFTトーナメント開催のお知らせ。



今年は寄宮フィッシングセンター開業50周年ということで、太刀魚部門とチヌ部門の2トーナメント同時開催です。
チヌ大好きの私としては当然チヌ部門に参加。

ただし、数年前なら勝算もあったのですが、ここ最近の釣果では全く勝負になりません。





そこで、ふと思い出したのが数年前に見つけたあの法則。
都市伝説(過去記事)

ンーσ(・ω・?)AJRジャナクネ?




脳内会議の結果あっさりHOMEを捨て、ひとりヌケガケの旅へ出ることに決定((笑))




行き先は数年前においしい思いをさせていただいた某所。
気合いが入りすぎてまだ暗い時間帯に到着してしまいました(・∀・;)


かなり久しぶりで状況もわかりませんでしたけど、月明かりで何とか地形が確認できます。
潮も上げに入りいい感じで沖からの流れができて雰囲気は充分。

この日のタックルはマスビートにアンバサダー2500Cのシャロースプール4lb仕様。ルアーは薄明かりの時によく使う「タナハラギヂエ」の小粒なペンシル「チヌスペシャル」の白を選択。
これをごろた場のシャローから本流に流れるようにアプローチしていきます。
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w
↑画像クリックで「タナハラギヂエ」のFBページが開きます!




数投すると音もなくルアーが消え次の瞬間一気に竿が持って行かれますΣ(`Д´;)ハウッ!?

手ごたえはかなりの重量感で、潮の流れに乗って一気に本流にはいられ、さらにところどころ頭を出している根石に阻まれ主導権を魚に取られてしまいました。
それでも何とか足もとまで寄せることが出来ましたけど最後までまったくリフトできないままフックオフしてしまいました(゚Д゚)アゼン







正直、これまでこのタックルで50サイズと何とか勝負してきただけに、初めての完敗でタックル強化の必要性に迫られました。

とは言ったものの、普段から腑抜けゆるゆるフィッシングばかりしてきたつけで、ベイトタックルで3gからキャスト出来、なおかつ40upのチヌと力勝負できる手持ちのロッドが思い当たりませんσ(´Д`)エット....




あ、以前ABU500の忘年会で手に入れたZENITH 陸戦型58ULXが良いかも。
表記はULですがバットの強さも申し分なし。



ただ、スピニングロッドなんですよね(笑)
かろうじてリールをスピンフィッシャーにしたのは「飛距離的にベイトリール」なのでw
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w
とか言うわけのわからん言い訳をしていたのは、今回は何が何でも上位に食い込みたかったから(笑)


翌日はBトラさんと言う心強い味方にもお付き合いいただきリベンジです。






ところが、この日は何事もなくあっけなく夜が明けてしまいました。

途中びっちゅうさんも合流しましたけど、あまり芳しくないようです。
それでもあきらめきれずに、場所を移動しながらチヌをさがします。



(・∀・)オッ!?居た!!
マングローブの近くをうろうろしている個体を発見!

ブッシュに身を隠すようにして慎重にアプローチするとチヌが反応します。


からの
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w

ででーん( *´艸`)


堂々の40サイズ。


その後、なかなか釣れずにミナミマゴチのヒレが黄色いのをいいことにキビレとか言って登録しようとしたり(笑)
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w

新種のギンガメチヌとか
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w

ふざけたことを言っていたらチヌにポッパー破壊されたり
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w




その他もろもろハプニングも乗り越え、最終的には足しげく釣り場に通ったおかげで、冒頭のチヌを皮切りに年をまたいで同サイズを4本上げることが出来ました。
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w

途中からはTROUT ONEのNSネイティブスペシャル(NSってネイティブスタンダードって意味らしい(^^;))を持っていたの思い出したので、いつものベイトタックルに戻しましたけど(笑)
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w






そして、ドキドキしながら結果を待つと
YFTに本気で死ぬ気で挑戦w
なんと初優勝。゚(゚^Д^゚)゚。ヤッター

単純な私は新年会兼表彰式でまたしても「じぇんとる」とは程遠いほどの大はしゃぎの傍若無人ぶり。
※≪ぼうじゃく-ぶじん【傍若無人】 人前をはばからず、勝手に振る舞うさま。 他人を無視して、勝手で無遠慮な言動をする様子≫

こんな大人ですみません(=ω=; )ハンセイ…






YFTに本気で死ぬ気で挑戦w
優勝賞品はなんと Boggy ENO 75SL ∑(・ω・ノ)ノ ナント!!

せっかくなのでタンスの中からツインパワー3000番を引っ張り出してきて記念撮影しちゃいました(笑)



ともあれ、ルアーでチヌを狙い始めてから苦節7年。
やっとトロフィーを手にすることが出来ました。

毎回楽しい大会を企画してくださる寄宮フィッシングセンターのみなさん、また、お付き合いくださった釣友のみなさん、本当にありがとうございました。


一生の思い出が出来ました(*^^*)



同じカテゴリー(釣行)の記事
6年半ぶりのアイツ
6年半ぶりのアイツ(2022-12-23 22:22)

謹賀新年2021
謹賀新年2021(2021-01-04 21:12)

迷子のAJRヲヂサン
迷子のAJRヲヂサン(2020-10-05 22:09)

MMD2020閉幕
MMD2020閉幕(2020-08-26 22:34)

MMD2020開幕
MMD2020開幕(2020-08-07 18:43)


Posted by Lwing at 19:46│Comments(6)釣行河川その他
この記事へのコメント
ダントツの優勝おめでとうございます!

身内が優勝の打ち上げで飲むお酒は格段に旨かったです(笑)

リンク貼ってくれてありがとうございます(^^)
Posted by T.TT.T at 2020年02月04日 20:28
T.Tさん、
ありがとうございます(・∀・)人(・∀・)
運よく優勝出来たってって感じですね(^^;)

本当は一発目のタナハラギヂエで画像アップしたかったんですが…申し訳ねぇッス( ;´д`)ゞ
Posted by LwingLwing at 2020年02月04日 22:52
なんか、スピンフィッシャーがディスられてると聞いて飛んできました(爆)

優勝おめでとうございます(^^)

情弱なLeeにとって、この記事の一番の見所はタナハラギヂエのFB解説でございました(苦笑)
Posted by Lee@AK47 at 2020年02月04日 23:27
Leeさん、

ありがとうございます。
けしてスピンフィッシャーをディスったわけではありません。
ベイト大好きアングラーが親しみと敬愛の念を込めて紹介させていただいただけですから(笑)

タナハラギヂエはちょっと前にサンノリー2に少数納品されましたけど、あっという間に完売しました。次回の納期は未定です(爆)
Posted by LwingLwing at 2020年02月05日 13:04
優勝おめでとうございます!
チヌはLwingさんの代名詞ですね。あとタカハシさん(仮名)。w

引き続きスプーンバトルも優勝してください!
Posted by 雨ふらし雨ふらし at 2020年02月10日 20:15
雨ふらしさん、
ありがとうございます(*^^*)
なんとかふんばりました(笑)

スプーンバトルは毎年オリンピック精神で参加していますw
Posted by Lwing at 2020年02月10日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。